貯金がなくても結婚式ができる!と話題の「ゼロ婚」
結婚式費用を抑えたいカップルにとっては魅力的ですが、「自己資金ゼロ円で叶う結婚式は本当に大丈夫なの?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ゼロ婚を実際に利用した方の口コミや評判をご紹介しましょう!
気になるドレスや料理、費用、サービス内容なども調べてみたので、費用を抑えつつも満足度の高い結婚式を目指したいカップルは、是非チェックしてみてくださいね♪
ゼロ婚の口コミ・評判
「自己負担ゼロで結婚式ができる」と話題のゼロ婚。
費用面の魅力はもちろん、「本当にゼロでできるの?」「サービスの質は大丈夫?」と気になる方も多いのではないでしょうか?
ここでは、ゼロ婚を実際に利用したカップルの口コミや評判をご紹介しましょう!
ゼロ婚の良い口コミ・評判
リーズナブルな価格帯で利用できるのが嬉しかった。
ただ格安というだけで品質が悪い訳ではなく、神社挙式がメインとなっていて料理や衣装などもこだわれるのはありがたいポイントでした。
引用元:みん評
費用がかからないので質素な結婚式かと思っていましたが、予想以上の内容でとても満足しています。
引用元:みん評
ゼロ婚の悪い口コミ・評判
レスポンスが悪い
提案がなく、こちらからの質問ばかり
とにかくレスポンスが悪い引用元:みん評
嫁さんの事を考えるのならばこんなところでは頼まない方がよかった。
契約書に関してはうちの法務が見る限り、どうとでも取れる内容ばかりでトラブルになりやすい契約書だったとのこと。引用元:みん評
スマ婚や今婚とゼロ婚の特徴を比較
ゼロ婚と同様に格安婚をプロデュースしているスマ婚・今婚を比較してみました!
ゼロ婚 | 今婚 | スマ婚 | |
---|---|---|---|
特徴 | 「新郎新婦の自己負担ゼロ」で結婚式を挙げられるプランを提案 | 「今の時代にフィットした最良の結婚式」をコンセプトに、必要なものがしっかり揃ったオールインワンプランを提供 | 「スマートな結婚式」という名の通り、無駄な中間マージンや分かりにくい料金をなくしたプランを提供 |
対応地域 | 東京・大阪・京都 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知 | 関東・関西・東海 |
おすすめポイント | ・ご祝儀内で支払えるプラン ・持ち込み料がかからない ・日にちや曜日に制限がない ・費用の後払いOK | ・追加料金なしで満足の結婚式 ・持ち込み料がかからない ・日にちや曜日に制限がない ・費用の後払いOK | ・アイテムの選択肢が豊富 ・持ち込み料がかからない ・費用の後払いOK |
ゼロ婚のメリット・デメリット
ここでは、ゼロ婚を利用することで得られる魅力的なポイントと、実際に利用した人の声から見えてくる注意点について、わかりやすくご紹介します!
メリット
ゼロ婚の魅力は、結婚式の費用を後払いにできること。
ご祝儀で支払えるから、貯金がなくてもローンを組まずに結婚式を挙げられます。
さらに「追加料金ゼロ保証」があるので、予想以上に費用がかさむ心配もありません。
急な転勤や妊娠による「お急ぎ婚」にも対応しており、最短1ヶ月前から申し込みOK。
打ち合わせは最低2回でOKですが、希望すれば回数を増やすこともできて安心です。
また、ゼロ婚では決まったパッケージがなく、一組ずつ必要なものを相談しながらオーダーメイドでプランを作れるのも大きなポイント。
ただし、打ち合わせが少ないと発注漏れのリスクもあるので、プランナーとの連携はしっかり取っておきましょう。
デメリット
ゼロ婚にはパッケージがない分、自由度の高さが魅力ですが、それがデメリットになるケースもあります。
「すべてお任せでお得なセットプランを提案してほしい」というカップルにとっては、内容を一つずつ選びながら見積もりを出していくスタイルが手間に感じられることも。
うっかり必要なアイテムを見落としてしまうリスクもあるため、しっかりと下調べが必要です。
「追加料金ゼロ保証」も追加オプションを頼まなかった場合に限るため、全てが含まれているわけではありません。
さらに、ゼロ婚の対応エリアは東京・大阪・京都のみと、対応エリアの少なさはデメリットとなるかもしれません。
ゼロ婚のサービス内容
自己資金0円での結婚式を実現できることで注目を集めているゼロ婚。
その具体的な仕組みや、サポート内容も気になりますよね。
ここでは、ゼロ婚の基本的な特徴や利用の流れなど、実際に利用する前に知っておきたいサービス内容について詳しくご紹介します!
ゼロ婚の特徴
ゼロ婚は「持ち出し費用0円で結婚式を」というキャッチコピーで、持ち出し費用ゼロ・前払いゼロ(貯金ゼロでもOK)・追加料金ゼロ・持ち込み料金ゼロの、4つのゼロを掲げています。
無駄なコストを省いた明確な見積もりと、徹底した適正価格の設定によって実現されており、「お金がなくて結婚式は無理かも…」と諦めていた方でも、負担をかけずに理想の結婚式を挙げられる仕組みです。
経済的な不安を抱えるカップルでも、大切な人たちと心に残る特別な時間を過ごせるよう、ゼロ婚がしっかりとサポートしてくれますよ。
ゼロ婚の利用方法
ゼロ婚を利用するには、まず公式サイトにアクセスして資料請求をしましょう。
ご自身で予算やゲスト人数、ご祝儀の見込みをざっくり把握したら、プランナーと詳しい打ち合わせの時間を取ります。
最初から直接プランナーに相談したい場合は、資料請求せずに直接打ち合わせすることも可能です。
ゼロ婚のドレス
ゼロ婚では、追加7万円のオプションでドレス1着とタキシード1着のレンタルが可能です。
ただし、衣裳のグレードについては、実際に見学や試着をしてみないとわからないため、気になる方は足を運んで確認してみることをおすすめします。
ゼロ婚の料理
ゼロ婚の料理は、コストを抑えるためにオリジナルメニューが用意されています。
標準プランの内容で満足された方もいれば、物足りなさを感じて追加料金を支払ってグレードアップした方もいます。
料理の内容が当日までわからず不安だったという声もあるので、気になる方は事前にしっかり確認しておくと安心です。
ゼロ婚の持ち込み対応
ゼロ婚では持ち込み料が一切かからないため、費用を抑えつつも自分たちらしいこだわりの結婚式を実現できます。
もちろん、ゼロ婚と提携しているショップを利用することも可能です。
提携先はリーズナブルながら質の高い業者が揃っているので、安心して任せられます。
ゼロ婚のキャンペーン
ゼロ婚では、成約を条件としたキャンペーンや特典は行っていません。
これは、婚礼業界での集客競争が激化する中、「10大特典」や「○○万円分プレゼント」といった表面的な施策が、本質的な価値を生み出さなくなっていると考えているからだそうです。
ただし、平日や閑散期、日柄などによる割引や、式場と交渉して得た特典については、その都度実施されています。
ゼロ婚のオンライン相談
ゼロ婚では、自宅にいながら気軽に相談できる「オンライン相談」に対応しています。
無料のビデオ通話アプリ「Zoom(ズーム)」を利用することで、プランナーと顔を合わせながら打ち合わせが可能です。
さらに、もっと手軽に相談したい方にはLINEでのやり取りも可能。
チャット形式で気軽に質問ができるので、忙しい方や対面に不安がある方にも便利なサービスです。
ゼロ婚の相談カウンター
ゼロ婚のウエディング相談カウンターは、新宿・大阪・京都に店舗があります。
お近くに店舗がない場合でも、電話やメールでの相談が可能なので、遠方の方や来店が難しい方でも安心して利用できます。
ゼロ婚はしょぼいって本当?バレる?
「ゼロ婚ってしょぼいの?バレるの?」と気になる方も多いかもしれませんが、、ゼロ婚を利用していることがゲストに知られる可能性はほとんどありません。
というのも、ゼロ婚は大手の結婚式場紹介サイトにも掲載されている人気会場と同じ場所で挙式ができるため、見た目や雰囲気で判断されることがないからです。
招待状などに「ゼロ婚を利用しています」といった記載が入ることもありません。
新郎新婦が話さない限り、ゲストにバレることはないので安心です。
ゼロ婚がおすすめの人は?
ゼロ婚がおすすめなのは、結婚式の費用をなるべく抑えたい・手作り感のある自分たちらしい式を叶えたい・できるだけ早く結婚式を挙げたいという方です。
ご祝儀内でまかなえるリーズナブルなプランに加えて、追加料金ゼロの保証もあるので、「貯金がないけど式を挙げたい」という方にもぴったり。
また、持ち込み料がかからないため、お気に入りのドレスやアイテムを自由に取り入れられるのも魅力のひとつです。
「コストは抑えたいけど、こだわりも大切にしたい」という方には特におすすめです。
さらに、ゼロ婚ではマタニティウェディングや転勤などによる「お急ぎ婚」にも対応。
最短で1ヶ月前の申し込みでも受け付けてくれるので、スピード重視のカップルにも安心して利用できます。
ゼロ婚 口コミについて知恵袋などによくある質問
ゼロ婚はなぜ安いのでしょうか?
ゼロ婚が安い理由は、式場を自社で持たず維持費を抑えている・高額な広告を使わない・後払い制を導入していること。これらの工夫で、自己資金ゼロでも結婚式が叶う仕組みを実現しています。
結婚式で後悔していることランキングは?
結婚式で後悔していることとしてよく挙げられるのは、予算オーバー・ゲストへの配慮不足で悪い印象を与えた・準備不足で満足できなかった・当日のスケジュールがタイトだったなどが挙げられます。
ゼロ婚の持ち込み料はいくらですか?
ゼロ婚は、ドレス・ヘアメイク・ブーケ・フォトグラファーといった持ち込みは無料です。
ナシ婚のメリットとデメリットは?
ナシ婚のメリットは、費用が掛からない・手間がない・負担が少ないといったことがあげられます。一方、結婚した実感がわかない・記念となるものが残せない・後々後悔するといったデメリットもあるようです。
まとめ:まずは相談や見積もりをしてみては?
ゼロ婚は、「結婚式を挙げたいけど費用が心配…」というカップルの心強い味方ということが分かりました!
ご祝儀でまかなえる料金設定や持ち込み料ゼロ、追加費用のないプランなど、安心して式を挙げられる仕組みが整っています。
しかし、打ち合わせや準備を丁寧に進める必要がある点やエリアの限定など、事前に確認すべきポイントもあります。
費用を抑えつつも、自分たちらしい結婚式を実現したい方は、ゼロ婚を一つの選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。
コメント