ダイヤモンドブランド格付けランキングでジュエリーブランド紹介!世界3大ダイヤモンドブランドは?

ダイヤモンドブランド格付け

ダイヤモンドは、人生でも大きな買い物の一つ。

どのブランドを選ぶかは、とても重要なポイントですよね。

そこで今回は、ダイヤモンドブランドの格付けランキングをご紹介します!

ダイヤモンドブランド選びのポイントもご紹介しますので、自分にぴったりのダイヤモンドを見つける参考にしてくださいね♪

目次

ダイヤモンドブランド格付けランキング

一生に一度の特別なジュエリーだからこそ、品質にもブランドにもこだわりたい!

そこでここでは、世界中で高い評価を受けているダイヤモンドブランドをランキング形式でご紹介します。

1位ハリー・ウィンストン

引用元:ハリー・ウィンストン

ハリー・ウィンストンは、1932年にニューヨークで誕生したラグジュアリーブランドで、世界中のジュエリーファンを魅了し続けています。

「キング・オブ・ダイヤモンド」と称されるその理由は、圧倒的な輝きを引き出すカッティング技術と、選び抜かれた大粒で高品質なダイヤモンド。

一つ一つのジュエリーに妥協のない美しさが宿っており、王室やセレブからも絶大な支持を集めているのも納得です。

まさに「スターたちのジュエラー」と呼ばれるにふさわしい、ダイヤモンドジュエリー界の頂点ともいえるブランドでしょう。

2位ティファニー

引用元:ティファニー 公式オンライン |

ティファニーは、1837年にニューヨークで誕生した、世界的老舗ジュエリーブランド。

ブランドを象徴する「ティファニーブルー」は多くの女性の憧れで、婚約指輪の定番ともいえる「ティファニーセッティング」は、時代を超えて愛され続ける名作デザインです。

厳選された上質なダイヤモンドを使用し、ティファニー独自のカット技術でその輝きを最大限に引き出すことで、「ティファニーダイヤモンド」はブライダルシーンでも特に高い支持を集めています。

結婚指輪や婚約指輪はもちろん、誕生日や記念日など、特別な日のギフトとしても高い人気を誇るブランドです。

3位カルティエ

引用元:カルティエ公式

カルティエは、1847年にフランス・パリで誕生した、ラグジュアリーブランド。

ジュエリーはもちろん、時計やレザーアイテムも手がけていますが、宝石の品質と洗練されたデザインは特に高い評価を受けています。

カルティエの魅力は、気品あふれるデザインと熟練の職人による美しい仕上がり。

「トリニティ」や「パンテール」など、クラシックでありながら個性が光るコレクションは、世代を超えて多くの人々に愛されています。

ダイヤモンドの評価も非常に高く、かつてイギリス国王から「王の宝石商にして、宝石商の王」と称されたことでも、その格式の高さがうかがえます。

4位ヴァン クリーフ&アーペル

引用元:ヴァン クリーフ&アーペル/公式

ヴァンクリーフ&アーペルは、1906年にパリで誕生した、個性あふれるデザインのハイジュエリーブランド。

自然をテーマにした繊細で優美なデザインが魅力で、なかでも四葉のクローバーをモチーフにした「アルハンブラコレクション」は、ブランドの象徴として世界中で愛されています。

また、ヴァンクリーフ&アーペルは、世界5大ジュエラーのなかでも、フランス・パリの名門ジュエラーだけが名を連ねる「グランサンク」にも選ばれているブランド。

近年ではカラーダイヤモンドを取り入れた芸術的な作品も注目を集めており、美しさと独自性を兼ね備えたジュエリーは、多くの人の心をつかんでやみません。

5位ラザール ダイヤモンド

引用元:ラザール ダイヤモンド

ラザールダイヤモンドは、1903年にニューヨークで創業した、100年以上の歴史を持つ名門ジュエリーブランド。

世界最高峰のカッティング技術と、七色に輝くダイヤモンドが大きな魅力で、その美しさは「世界で最も美しいダイヤモンド」と称されています。

また、伝統を大切にしながらも、ニューヨーク発ならではのトレンド感ある洗練されたデザインも人気の理由の一つ。

クラシックとモダンが融合したスタイルは、幅広い世代に支持されています。

さらに、ラザールダイヤモンドでは原石の選定からカット、研磨までをすべて自社で手がけているため、中間コストを抑えながら高品質なダイヤモンドを提供できるのも魅力。

美しさだけでなく、コストパフォーマンスにも優れたブランドです。

その他条件別にダイヤモンドブランドを紹介

ここまで世界的に評価の高いダイヤモンドブランドをご紹介してきましたが、ここでは少し視点を変えて、条件別におすすめのダイヤモンドブランドをご紹介しましょう!

結婚指輪・婚約指輪で自慢できるダイヤモンドブランド


引用元:ハリー・ウィンストン

多くの著名人やセレブに選ばれてきた、憧れのダイヤモンドブランドといえばハリー・ウィンストン。

品質・知名度ともに申し分なく、「キング・オブ・ダイヤモンド」の名に恥じない「誰に見せても自慢できるダイヤモンドブランド」として圧倒的な存在感を放っています。

一般的な評価基準である「4C」に加え、ダイヤモンドの個性を表す「Character」を含めた独自の「5C評価」を採用しているのも特徴。

また、複数のダイヤモンドを立体的に組み合わせる「クラスターセッティング」という独自技法を生み出したのもハリー・ウィンストンならでは。

土台が目立たない分、石そのものの美しさが際立ち、華やかでラグジュアリーな印象を与えてくれます。

格付け上位の日本のジュエリーブランド

引用元:銀座ダイヤモンドシライシ

ダイヤモンドシライシは、1994年に誕生した日本初のブライダルジュエリー専門ブランド。

世界中から厳選した高品質なダイヤモンドを独自のルートで仕入れ、厳格な鑑定基準を通して、クオリティの高いジュエリーを手の届きやすい価格で提供しています。

婚約指輪や結婚指輪のデザインは700種類以上と非常に豊富で、自分たちにぴったりの指輪が見つかると評判。

アフターサービスも充実しており、長く愛用したいカップルにとっても安心です。

また、婚約指輪と結婚指輪を重ね着けできる「セットリング」や、プロポーズ専用リング、いわゆる「箱パカ」の演出アイテムなど、ブライダルシーンを彩るアイデアを多数打ち出してきた実力派ブランドとしても知られています。

結婚指輪や婚約指輪で恥ずかしい・やめたほうがいいブランドはある?

次のポイントに当てはまる結婚指輪や婚約指輪は、あとで後悔してしまう可能性があるため、やめたほうがいいでしょう。

  • 高すぎる、または安すぎる価格設定
  • アフターサービスが物足りない

結婚指輪は毎日身に着けるものだから、耐久性の低い安すぎるものは避けたほうが安心です。

逆に高すぎる指輪は、日常のファッションに合わなかったり、無理なローンで新婚生活が苦しくなるリスクもあります。

購入の際は価格やブランドだけでなく、アフターサービスの内容をしっかりチェックしましょう。

特にサイズ直しや磨き直しなどの無料サービスが充実しているかどうかは、長く愛用する上で重要なポイント。

ハイブランドでもアフターサービスが有料の場合があるので注意しましょう。

価値観は人それぞれですが、後悔しない指輪選びのために、今回のポイントを参考にしてみてくださいね。

世界3大ダイヤモンドブランドは?

世界3大ダイヤモンドブランドとは、ダイヤモンドのカッティング技術において世界最高峰と評価されている「世界3大カッターズブランド」のことです。

ラザールダイヤモンド・モニッケンダム・ロイヤルアッシャーを指し、それぞれのブランドが独自のカット技術を持ち、ダイヤモンドの輝きに個性と美しさを生み出しているのが特徴。

ダイヤモンドの魅力が最大限に引き出された、特別な指輪を探している方におすすめのブランドです。

ラザールダイヤモンドモニッケンダムロイヤルアッシャー
1903年にニューヨークで創業1890年にアムステルダムで創業1854年にアムステルダムで創業
「世界で最も美しいダイヤモンド」といわれる華やかな七色に輝くダイヤモンド「ラグジュアリーホワイト」と呼ばれる豊潤な輝きのダイヤモンド革新的なカット技術と、上品な輝きの白いダイヤモンド

ダイヤモンドブランドの選び方

ダイヤモンドブランドはどれも魅力的で「どれを選べばいいか迷う」という方も多いはず。

そこで、失敗しないブランド選びのポイントをお伝えします。

ダイヤモンドブランドを選ぶ際のポイント
  • 予算に合わせた価格選び
  • 買ったあとも安心できるアフターサービス
  • 鑑定書があるかどうか
  • ファッションスタイルとの調和
  • 自分の服や普段のスタイルに合うか

まず重要なのは、憧れだけでなく、自分の予算に合ったブランドを選ぶこと。

無理なローンで新婚生活が苦しくなることを避けるためにも、現実的な予算内で購入できるブランドを選びましょう。

ブランドによって価格差は大きく、高級ブランドはやや高価ですが、手頃な価格帯のブランドもあります。

高価=高品質とは限らないので、複数のブランドを比較して納得できる品質のものを選んでください。

また、購入後も長く使うために、アフターサービスの充実度も欠かせません。

サイズ直しやクリーニング、修理などのサービス内容をしっかり確認しましょう。

特に海外ブランドは有料の場合も多いので注意が必要です。

さらに、鑑定書は品質の証明で、将来売却する際も有利になるため、鑑定書が付いているかもチェックしましょう。

そして、ダイヤモンドだけが悪目立ちしないように、普段の服装に合うかも大事なポイントです。

最後に、ダイヤモンドは人生でも大きな買い物の一つ。

後悔しないように「これだ!」と思えるものに出会うことが、一番の満足につながります。

自分の心に響くダイヤモンドを選んで、長く愛用してくださいね。

人気のダイヤモンドブランドをお得に購入する方法

引用元:ハナユメ

ブライダルリングをお得に買いたいなら、結婚情報サイトから来店予約をするのがおすすめ。

なかでも「ハナユメ」はとってもお得なキャンペーンを実施中です!

ハナユメを通じてリングショップの来店予約をして、実際に来店・成約・アンケートに答えると電子マネーギフトがもらえちゃいます。

さらに、ブランドごとに特別な特典も用意されているので、好きなブランドがキャンペーン対象かどうか、是非チェックしてみてくださいね。

引用元:ハナユメ

ダイヤモンドブランド格付けについて知恵袋などによくある質問

ダイヤのレベルが高いブランドは?

ダイヤモンドのレベルが高いブランドとして、世界5大ジュエラーが挙げられます。世界5大ジュエラーは、ティファニー・カルティエ・ブルガリ・ヴァンクリーフ&アーペル・ハリーウィンストンです。

ダイヤモンドの三大ブランドは?

ロイヤルアッシャー・ラザールダイヤモンド・モニッケンダムは、ダイヤモンドのカッティング技術で世界的に有名な世界三大カッターズブランドとされています。

5大ジュエラーの中で格付けが高いのは?

世界5大ジュエラーのティファニー・カルティエ・ブルガリ・ヴァンクリーフ&アーペル・ハリーウィンストンのなかで、最も格付けが高いのはハリーウィンストンといわれています。

ダイヤモンドの三大カットブランドは?

世界三大カッターズブランドは、ロイヤルアッシャー・ラザールダイヤモンド・モニッケンダムです。

まとめ:お気に入りのダイヤモンドブランドを見つけよう!

ダイヤモンドブランドの格付けランキングと、代表的なブランドの特徴をご紹介しました!

どのブランドもそれぞれに魅力があり、価格やデザイン、アフターサービスの充実度などを比較しながら選ぶことが大切です。

自分のライフスタイルや予算に合ったブランドを見つけて、特別なダイヤモンドジュエリーを手に入れてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次